小児歯科|枚方の歯科「くにみ坂デンタルクリニック」

小児歯科|枚方の歯科「くにみ坂デンタルクリニック」

  • 診療時間
    9:00~13:00/14:30~18:30
    休診日
    水曜・日曜・祝日

小児歯科

当院の小児歯科

自身も子育ての経験がある院長が、お子さんの健やかな成長をしっかりとサポート。小さいうちに定期的に歯科医院に通う習慣をつけることで、生涯にわたってお口の健康に意識的になり、長く自分の歯を守っていくことができます。
大切なお子さんの将来のために、ぜひ今から行動してください。

お子さんの将来の健康を重視したむし歯予防

丈夫な歯を保つためには、むし歯にならないことが重要です。歯は、一回治療が必要になると、そこからどんどん状態が悪くなってしまうもの。言い換えれば、子どものうちにむし歯になりにくい口腔環境を獲得できれば、大人になってもむし歯になりにくくなります。
当院が提供する具体的なメニューとしては、お子さんと保護者の方に向けた歯磨き指導・フッ素塗布・生活習慣指導・定期健診などが挙げられます。これらの痛みを伴わないメニューを受けることで、お子さんに「歯医者は怖いところではなく、歯をピカピカにしてくれるところだ」という認識を持ってもらえるでしょう。

8020(80歳で自分の歯が20本以上残っている状態)を達成するには、まずは小学校を卒業するまではむし歯をつくらないことが第一目標です。これからの長い生涯を見据え、今から健康の土台づくりを行っていきましょう。

お子さんの気持ちを大切にする、無理のない治療を行います

当院では、お子さんを押さえつけて無理やり治療を進めるということは基本的にしません。歯医者嫌いになってしまうと定期健診などを受ける機会が減り、どうしてもむし歯になるリスクが高まってしまうからです。
治療においては、まずお子さんに治療器具を見せたり触ったりしてもらいながら、何をするのかを優しく説明します。お子さん自身が納得してから治療を受けられるよう、個人のペースに合わせてじっくりトレーニングしていきます。
また、院長は子育て経験があり、保護者の立場からも考えることができます。「子どもの歯が生えてきたけど、どうすればいいんだろう?」「子どものむし歯を防ぐにはどんなことが必要なの?」など、不安やお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。

小児歯科治療の流れ

  • Step1
  • お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。

  • Step2
  • 治療計画の説明

お子さんのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

  • Step3
  • 治療にむけてのサポート

当院では、嫌がるお子さんを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さんご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに、数回の通院が必要な場合があります。

  • Step4
  • 歯磨きや食生活についてアドバイス

むし歯ができないようにお子さんに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方に、食生活についてアドバイスをします。

  • Step5
  • 治療

お子さんが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
※緊急性のある治療は先にさせていただきます。

  • Step6
  • 再発予防

お子さんの健康を守るために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

072-858-9231
WEB予約

ページトップへ戻る